研究費支援制度
あわさぽの育児・介護支援制度
育児・介護各種セミナー
研究支援員制度
HOME > 活動報告一覧 > 活動報告アーカイブ一覧 > 活動報告
日時平成28年6月27日(月)
場所常三島キャンパス 日亜ホール
参加人数46名
平成28年6月27日(水)、日亜ホール(常三島キャンパス)において、AWAサポートセンターと産官学連携センターとの共同主催により、『徳島大学キャリア支援セミナー2016 第22回コンソーシアム人材セミナー』を開催致しました。
講師に株式会社エマージングテクノロジーズ 代表取締役 深澤 知憲氏、富士電機株式会社 研究員 安田 圭吾氏にお越しいただきました。聴講者の意見や考えをその場で聞きながら進められたり、企業に就職するまで、もしくはした後での考え方や経験談もお話ししてくださったりと、時には笑いがもれるような活き活きとした講演で、皆様真剣に、また楽しんで聴講していらっしゃったように思います。
講演後には座談会が設けられ、生徒側から、教員側から、そして講師の先生方からの意見をお聞きしました。様々な角度から率直な意見や考えが飛び出し、キャリア形成を考えるにあたっての不安や様々な考え方が示されてていたのが印象的でした。
なかなか聞くことができない内容のセミナーで参考になった、様々な考え方がみられたので価値観の洗練になった、等の感想をいただき、有意義なセミナーになったこと、大変嬉しく思います。
平成28年6月27日(水)、日亜ホール(常三島キャンパス)において、AWAサポートセンターと産官学連携センターとの共同主催により、『徳島大学キャリア支援セミナー2016 第22回コンソーシアム人材セミナー』を開催致しました。
講師に株式会社エマージングテクノロジーズ 代表取締役 深澤 知憲氏、富士電機株式会社 研究員 安田 圭吾氏にお越しいただきました。聴講者の意見や考えをその場で聞きながら進められたり、企業に就職するまで、もしくはした後での考え方や経験談もお話ししてくださったりと、時には笑いがもれるような活き活きとした講演で、皆様真剣に、また楽しんで聴講していらっしゃったように思います。
講演後には座談会が設けられ、生徒側から、教員側から、そして講師の先生方からの意見をお聞きしました。様々な角度から率直な意見や考えが飛び出し、キャリア形成を考えるにあたっての不安や様々な考え方が示されてていたのが印象的でした。
なかなか聞くことができない内容のセミナーで参考になった、様々な考え方がみられたので価値観の洗練になった、等の感想をいただき、有意義なセミナーになったこと、大変嬉しく思います。