HOME > ワークライフバランス支援 > あわさぽの育児・介護支援制度一覧
徳島大学では、女性職員が継続して働きやすい環境づくりを推進するため、蔵本キャンパス及び常三島キャンパスに女性職員休憩室を整備しました。
休憩室には、休憩等多目的に利用できる和室と、仮眠スペースを設置しています。
ぜひ、安心して働きやすい職場環境を目的とした施設として有意義にご活用ください。
ご利用にあたりましては、申請書の提出が必要です。
徳島大学で開催される学会、シンポジウム、研修会等に際し一時預かり保育・託児室の設置をご希望の方に、株式会社クラッシーが提供する託児室の設置を特別法人会員価格でご利用いただけます。(料金システムの詳細は、クラッシーへ直接お問い合わせください。♢株式会社クラッシー【電話】088-678-2882♢)
利用される場合は、開催の1カ月前までに「託児室設置申請書」の提出が必要です。お早めにお手続きを開始してください。
また、託児室の設置において、お子さまのお預かりの場所(部屋)として、下記をご利用いただけます。
別途、部屋の利用申請書が必要となりますので、「託児室設置申請書」と併せて、AWAサポートセンターへご提出ください。
春・夏・冬の長期休暇中の数日間、徳島大学職員のお子様に、学内で楽しく遊びながら、英語を学んだり、宿題をしたりして、1日をお過ごしいただきます。開催日程・プログラム等は教職員の皆様への一斉メールや当HPのお知らせなどで周知しております。
応募期間中に申請、登録(人数制限有)いただいた徳島大学の研究者(男女を問わない)の方を対象に、その年度中の病児・病後時保育または緊急保育制度を利用した場合の費用を規定の額まで支援いたします。(一定額を超えたものに関しては自己負担となります。)
仕事と介護を両立できる職場環境整備の一環として、介助支援サービス(※)に伴う費用の一部を助成します。※株式会社クラッシーが運営するサービスとなります。
どちらも0歳児よりご利用可能です。利用方法や料金等はそれぞれ異なりますので、ご利用を検討されている方は、上記電話番号へ直接お問い合わせください。その際、徳島大学職員である旨をお伝えください。(②株式会社クラッシーと徳島大学は特別法人会員システム契約及び保育業務委託契約を結んでおり、徳島大学教職員は特別法人会員価格で受けることが可能です。料金の詳細は、直接お問い合わせください。)
また、ベビーシッターを受ける場所(部屋)として、下記をご利用いただけます。
部屋の利用申請書が必要となりますので、ご記入の上、AWAサポートセンターへご提出ください。
徳島大学蔵本キャンパス内に設置されている事業所内認可保育園です。
利用をご希望の際は直接あゆみの森保育園にお問い合わせください。
ホームページはこちら