研究費支援制度
あわさぽの育児・介護支援制度
育児・介護各種セミナー
研究支援員制度
HOME > 活動報告一覧 > 活動報告
日時平成28年8月17日(水)~25日(木) 7日間
場所蔵本会館2階
参加人数82名
平成28年8月17日~26日(土日を除く)に、徳島大学夏休みKids Clubを開催しました。 今回もたくさんのお子様に参加いただきました。
子どものためクラシッコンサートでは、プロピアニストの三村様の音色とオペラ歌手である酒井様の声量に皆さま釘づけになっていました!オペラを聞くのは初めてというお子様もいらっしゃったと思います。圧巻でした。ミッキーマウスマーチをアレンジして弾いてくださっていたときは、皆様リズムにのってウキウキでしたし、酒井様に先導してもらい歌をいきいきと歌ったりしてとても楽しそうでした。そしてなんと最後には子ども達からアンコールが起きました!Let it goをアンコール曲に、盛大にコンサートを終えました。
LET’S阿波踊り では、踊りの指導だけではなく、太鼓や笛にも触れさせていただきました。 初めは、個性あふれる踊りをしていた子も、足さばきや手の角度を指導してもらう内に 自分から気をつけて踊るようになり、最後には様になっていました。 子ども達の吸収力の早さと勘の良さには驚きました。
陶器の風鈴作りや乾くと木になる不思議エコロジー粘土では、真剣な表情で取り組み 個性あぶれる作品ができあがっていました。 小さな手から作り出される作品は、子ども達の努力が見えて嬉しくなりました。
HAWAIIANパー ティでは、かわいいフォトフレームの作成やパンケーキづくりに挑戦しました。 貝殻を飾りに使ったフォトフレームは、夏の思い出を入れるのにピッタリです。 パンケーキも、保育士さんに見守られながらおいしそうにできあがっていました。 お家でも家族で挑戦して下さい。
そして消防署や警察署見学では、事前に質問を考えてきていて積極的に質問したりと興味津々のご様子でした。消防署ではタンカに乗せてもらったり、警察署ではパトカーに乗ってみたりと、将来の夢に対する思いを刺激していただいたようです。
ご協力いただきました皆様、そして今回も元気にご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
平成28年8月17日~26日(土日を除く)に、徳島大学夏休みKids Clubを開催しました。
今回もたくさんのお子様に参加いただきました。
子どものためクラシッコンサートでは、プロピアニストの三村様の音色とオペラ歌手である酒井様の声量に皆さま釘づけになっていました!オペラを聞くのは初めてというお子様もいらっしゃったと思います。圧巻でした。ミッキーマウスマーチをアレンジして弾いてくださっていたときは、皆様リズムにのってウキウキでしたし、酒井様に先導してもらい歌をいきいきと歌ったりしてとても楽しそうでした。そしてなんと最後には子ども達からアンコールが起きました!Let it goをアンコール曲に、盛大にコンサートを終えました。
LET’S阿波踊り では、踊りの指導だけではなく、太鼓や笛にも触れさせていただきました。
初めは、個性あふれる踊りをしていた子も、足さばきや手の角度を指導してもらう内に
自分から気をつけて踊るようになり、最後には様になっていました。
子ども達の吸収力の早さと勘の良さには驚きました。
陶器の風鈴作りや乾くと木になる不思議エコロジー粘土では、真剣な表情で取り組み
個性あぶれる作品ができあがっていました。
小さな手から作り出される作品は、子ども達の努力が見えて嬉しくなりました。
HAWAIIANパー ティでは、かわいいフォトフレームの作成やパンケーキづくりに挑戦しました。
貝殻を飾りに使ったフォトフレームは、夏の思い出を入れるのにピッタリです。
パンケーキも、保育士さんに見守られながらおいしそうにできあがっていました。
お家でも家族で挑戦して下さい。
そして消防署や警察署見学では、事前に質問を考えてきていて積極的に質問したりと興味津々のご様子でした。消防署ではタンカに乗せてもらったり、警察署ではパトカーに乗ってみたりと、将来の夢に対する思いを刺激していただいたようです。
ご協力いただきました皆様、そして今回も元気にご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。