研究費支援制度
あわさぽの育児・介護支援制度
育児・介護各種セミナー
研究支援員制度
HOME > 活動報告一覧 > お知らせ
この度、研究支援・産官学連携センターが主催、AWAサポートセンターと附属図書館が共催となりまして、第5回研究推進セミナー ~研究不正防止対策~ AWAサポートセンター 平成27年度第1回「研究倫理啓発セミナー」を開催することとなりました。研究者、大学院生及び学部学生は、ぜひ積極的にご参加ください。
記
第5回研究力推進セミナー ~研究力不正防止対策~
AWAサポートセンター 平成27年度第1回「研究倫理啓発セミナー」
【日時】 平成27年11月19日(木)
常三島キャンパス: 13:00~15:00 工学部共通講義棟6階 創成学習スタジオ
蔵本キャンパス : 16:30~18:30 大塚講堂2階 小ホール
【対象】 研究者、大学院生、学部学生
【主催】 研究支援・産官学連携センター
【共催】 附属図書館、AWAサポートセンター
【内容】 ※両キャンパスとも同じ内容です
1. 画像不正と疑われないための画像処理 (60分)
講師:湖城 恵 氏 (東京大学、エルピクセル株式会社:https://lpixel.net/company/)
2. 剽窃・盗作検知ソフト iThenticate の利用とその機能の限界について (30分)
講師:山田 浩一 氏
(アシストマイクロ株式会社:http://www.assistmicro.co.jp/product/distribution/iparadigm/ithenticate/)
3. 質疑応答 (30分)
【お申込み方法】 11月18日(水)締切
参加をご希望の方は、必要事項を明記の上、研究支援・産官学連携センター リサーチ・アドミニストレーション部門(URA部門)宛て ura-office@tokushima-u.ac.jp までメールにてお申し込みください。
・<件名> 第5回研究推進セミナー
・<内容> 氏名・所属・職名・参加場所・連絡先(メールアドレス)
この度、研究支援・産官学連携センターが主催、AWAサポートセンターと附属図書館が共催となりまして、第5回研究推進セミナー ~研究不正防止対策~ AWAサポートセンター 平成27年度第1回「研究倫理啓発セミナー」を開催することとなりました。研究者、大学院生及び学部学生は、ぜひ積極的にご参加ください。
記
第5回研究力推進セミナー ~研究力不正防止対策~
AWAサポートセンター 平成27年度第1回「研究倫理啓発セミナー」
【日時】 平成27年11月19日(木)
常三島キャンパス: 13:00~15:00 工学部共通講義棟6階 創成学習スタジオ
蔵本キャンパス : 16:30~18:30 大塚講堂2階 小ホール
【対象】 研究者、大学院生、学部学生
【主催】 研究支援・産官学連携センター
【共催】 附属図書館、AWAサポートセンター
【内容】 ※両キャンパスとも同じ内容です
1. 画像不正と疑われないための画像処理 (60分)
講師:湖城 恵 氏 (東京大学、エルピクセル株式会社:https://lpixel.net/company/)
2. 剽窃・盗作検知ソフト iThenticate の利用とその機能の限界について (30分)
講師:山田 浩一 氏
(アシストマイクロ株式会社:http://www.assistmicro.co.jp/product/distribution/iparadigm/ithenticate/)
3. 質疑応答 (30分)
【お申込み方法】 11月18日(水)締切
参加をご希望の方は、必要事項を明記の上、研究支援・産官学連携センター リサーチ・アドミニストレーション部門(URA部門)宛て ura-office@tokushima-u.ac.jp までメールにてお申し込みください。
・<件名> 第5回研究推進セミナー
・<内容> 氏名・所属・職名・参加場所・連絡先(メールアドレス)