研究費支援制度
あわさぽの育児・介護支援制度
育児・介護各種セミナー
研究支援員制度
HOME > 活動報告一覧 > 活動報告アーカイブ一覧 > 活動報告
日時平成25年12月16日
場所リバージュテラス ブランアンジュ
参加人数55名
AWAサポートセンター主催の第7回女性研究者交流会が、平成25年12月16日(月)の19:00からリバージュテラス ブランアンジュ(徳島市万代町)にて開催されました。
徳島大学では、平成22年度に文部科学省科学技術振興調整費「女性研究者支援モデル育成」事業として「徳島大学AWA(OUR)サポートシステム」(実施期間:平成22年度~24年度)が採択され、女性研究者支援および男女共同参画の推進を目指して様々な取り組みを進めてきました。事業終了後も、香川学長のリーダーシップのもと、引き続き支援活動を遂行させていただいています。今後も男女共同参画社会の実現を目指して、AWAサポートセンターを事業実施母体とする「徳島大学AWA(OUR)サポートシステム」を充実させるべく、他学、企業、地域・行政機関等とも連携しながら、女性研究者支援のための取組の普及と推進を図ってまいりたいと考えております。
そこで、今回は学内だけではなく、ご協力いただいている連携機関の方々にもお声がけさせていただき、学長・副学長をはじめ55名ご参加いただきました。
司会は中島コーディネーターが務め、香川学長より開会のご挨拶がありました。その後、山内センター長よりAWAサポートセンターの活動について報告を行いました。その後、連携機関の皆さまから“女性も輝く男女共同参画の実現に向けて”をテーマにスピーチをいただきました。
今回は、ブッフェ形式で開催いたしました。周りに、お席も用意しておりましたが、着席される様子はまったくなく、皆さまの談笑するお姿で会場は活気に満ちていました。ご参加いただいた皆様からは「楽しく交流できた。」とご感想をいただきました。
これからも、より多くの女性研究者が分野・所属を越えて交流を深めることのできる会を開催していきますので、ご参加よろしくお願い申し上げます。
AWAサポートセンター主催の第7回女性研究者交流会が、平成25年12月16日(月)の19:00からリバージュテラス ブランアンジュ(徳島市万代町)にて開催されました。
徳島大学では、平成22年度に文部科学省科学技術振興調整費「女性研究者支援モデル育成」事業として「徳島大学AWA(OUR)サポートシステム」(実施期間:平成22年度~24年度)が採択され、女性研究者支援および男女共同参画の推進を目指して様々な取り組みを進めてきました。事業終了後も、香川学長のリーダーシップのもと、引き続き支援活動を遂行させていただいています。今後も男女共同参画社会の実現を目指して、AWAサポートセンターを事業実施母体とする「徳島大学AWA(OUR)サポートシステム」を充実させるべく、他学、企業、地域・行政機関等とも連携しながら、女性研究者支援のための取組の普及と推進を図ってまいりたいと考えております。
そこで、今回は学内だけではなく、ご協力いただいている連携機関の方々にもお声がけさせていただき、学長・副学長をはじめ55名ご参加いただきました。
司会は中島コーディネーターが務め、香川学長より開会のご挨拶がありました。その後、山内センター長よりAWAサポートセンターの活動について報告を行いました。その後、連携機関の皆さまから“女性も輝く男女共同参画の実現に向けて”をテーマにスピーチをいただきました。
今回は、ブッフェ形式で開催いたしました。周りに、お席も用意しておりましたが、着席される様子はまったくなく、皆さまの談笑するお姿で会場は活気に満ちていました。ご参加いただいた皆様からは「楽しく交流できた。」とご感想をいただきました。
これからも、より多くの女性研究者が分野・所属を越えて交流を深めることのできる会を開催していきますので、ご参加よろしくお願い申し上げます。