研究費支援制度
あわさぽの育児・介護支援制度
育児・介護各種セミナー
研究支援員制度
HOME > 活動報告一覧 > 活動報告アーカイブ一覧 > お知らせ
平素は、徳島大学AWAサポートセンターの活動にご理解・ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、今年も冬休みの育児支援として「徳島大学冬休みKids club」を開催致します。
添付の資料をご参照頂き、ご家庭でよく話し合ってからお申し込みください。
お子さま達にとって、有意義で楽しい冬休みになるようお手伝いできれば嬉しく思います。
【開催日】平成28年12月26日(月)~28日(水)
【時間】7:30~18:00
【場所】蔵本キャンパス 蔵本会館2階 多目的室
【対象】4歳児~小学6年生まで
【定員】25名(1日につき)
【提出物】
添付の申込書と調査票に必要事項を記入の上、学内便にて送付下さい。
お子さま1人につき1枚必要です。忘れずに自署にて署名捺印(必須)下さい。
【注意点】
① 申込み締切・・・12月13日 (火曜日)
申込み締切以降の日程変更はできません。
② 定員25名/日
先着順ではありません。
申込者多数の場合は、お1人当たりの利用日数をセンターにて調整させて頂きます。
【お願い】
参加者全員、昼食は、当日作ったものまたは購入したものをご用意ください。
おやつは、株式会社クラッシーがご用意します。
<プログラム>
12月26日(月) フルーツ大福を作ろう :フルーツ栄養素を学ぼう!Let's cook!
バナナ?イチゴ?オレンジ?キウイ?生クリームとあんこはどちらが好き?いろいろなフルーツを入れて包んで、おいしい大福作りに挑戦しよう!自分で作った大福は絶対においしいよ!
※三角巾,エプロンをお持ちください
12月27日(火) マーブリングアート :色のグラデーションを学ぼう!アートな世界を体感!
マーブリングとは、水や専用の水溶液に水分をはじく絵の具を少量落とし、その絵の具が織りなす複雑な模様を紙などに転写するアート技法です。その模様がまるで大理石(マーブル)の模様に似ているので、マーブリングと呼ばれています。小さなお子様もアーティスト気分を味わえるマーブリングに挑戦し、オリジナルの絵はがきやエコバックを作ってみよう!
※汚れてもいい服装でお越しください
12月28日(水) こどもいけばな教室 :古き良き日本文化に触れよう!心豊かに感性を磨こう!
貴重な冬休みに、子供たち一人ひとりが植物に触れ親しみ、創る喜びを体験してほしいという想いから、いけばなの先生をお招きして、こどもいけばな教室を開催します。テーマはお正月です。かわいい作品、かっこいい作品、どんな作品ができるかな?寒い冬を素敵なお花で明るくしましょう!
平素は、徳島大学AWAサポートセンターの活動にご理解・ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、今年も冬休みの育児支援として「徳島大学冬休みKids club」を開催致します。
添付の資料をご参照頂き、ご家庭でよく話し合ってからお申し込みください。
お子さま達にとって、有意義で楽しい冬休みになるようお手伝いできれば嬉しく思います。
【開催日】平成28年12月26日(月)~28日(水)
【時間】7:30~18:00
【場所】蔵本キャンパス 蔵本会館2階 多目的室
【対象】4歳児~小学6年生まで
【定員】25名(1日につき)
【提出物】
添付の申込書と調査票に必要事項を記入の上、学内便にて送付下さい。
お子さま1人につき1枚必要です。忘れずに自署にて署名捺印(必須)下さい。
【注意点】
① 申込み締切・・・12月13日 (火曜日)
申込み締切以降の日程変更はできません。
② 定員25名/日
先着順ではありません。
申込者多数の場合は、お1人当たりの利用日数をセンターにて調整させて頂きます。
【お願い】
参加者全員、昼食は、当日作ったものまたは購入したものをご用意ください。
おやつは、株式会社クラッシーがご用意します。
<プログラム>
12月26日(月) フルーツ大福を作ろう :フルーツ栄養素を学ぼう!Let's cook!
バナナ?イチゴ?オレンジ?キウイ?生クリームとあんこはどちらが好き?いろいろなフルーツを入れて包んで、おいしい大福作りに挑戦しよう!自分で作った大福は絶対においしいよ!
※三角巾,エプロンをお持ちください
12月27日(火) マーブリングアート :色のグラデーションを学ぼう!アートな世界を体感!
マーブリングとは、水や専用の水溶液に水分をはじく絵の具を少量落とし、その絵の具が織りなす複雑な模様を紙などに転写するアート技法です。その模様がまるで大理石(マーブル)の模様に似ているので、マーブリングと呼ばれています。小さなお子様もアーティスト気分を味わえるマーブリングに挑戦し、オリジナルの絵はがきやエコバックを作ってみよう!
※汚れてもいい服装でお越しください
12月28日(水) こどもいけばな教室 :古き良き日本文化に触れよう!心豊かに感性を磨こう!
貴重な冬休みに、子供たち一人ひとりが植物に触れ親しみ、創る喜びを体験してほしいという想いから、いけばなの先生をお招きして、こどもいけばな教室を開催します。テーマはお正月です。かわいい作品、かっこいい作品、どんな作品ができるかな?寒い冬を素敵なお花で明るくしましょう!
※汚れてもいい服装でお越しください