育児・介護各種セミナー

ダイバーシティ推進家事・育児支援セミナー

男女がともに仕事と生活の調和を図るという意識を醸成するために、ダイバーシティ推進家事・育児支援セミナーを開催しています。
2022年度より、セミナー名称を「男性育児・家事推進セミナー」から「ダイバーシティ推進家事・育児支援セミナー」へ変更しております。

開催年度日時テーマ/タイトル場所実施報告書
2023年度2024年3月14日(木)『毎日にゆとりを生み出す「時短家事の法則」
~家事ストレスから解放されるヒント~』
オンライン配信(Zoomウェビナー)PDF
2022年度2022年11月29日 (火)仕事と生活の両立~みんなで学び考える育児・家事~
いますぐ頭が整理される、システム時短料理術
オンライン配信(Zoomウェビナー)PDF
2021年度2022年1月19日(水)▪男女の「仕事と育児の調和」を考える ~体験から~
▪子育てしやすい職場づくり
オンライン配信(Zoomウェビナー)PDF
2020年度2021年1月29日(金)「育メン」 時代の父親の育児と家事:家族社会学の視点からオンライン配信(Zoomウェビナー)PDF
2019年度2020年2月11日(火)仕事と育児・家事を両立するためのコツ徳島大学 蔵本会館2階 多目的室②(蔵本キャンパス)PDF
2018年度2019年1月22日(火)育休が変える 〜男性の意識改革・働き方改革〜徳島大学藤井節郎記念ホール(蔵本キャンパス)PDF

2018年度はシンポジウムに併せて開催し、徳島県立中央病院の松下健太先生に、男性外科医でありながら、育児休業を取得したご経験についてお話しいただきました。
シンポジウムの内容を、基調講演の講師を務めていただいた明治大学商学部教授 藤田結子先生が毎日新聞「経済プレミア」にて記事にしてくださいました。

介護セミナー

介護と仕事の両立を叶えるため、介護に関する知識・情報を提供するセミナーを開催しています。
開催情報は「お知らせ」または「活動報告」をご覧ください。

開催年度日時テーマ/タイトル場所実施報告書
2023年度2024年3月19日(火)仕事と介護の両立:介護離職を防ぐために
~みんなの介護保険制度~
オンライン配信(Zoomウェビナー)PDF
2022年度2022年11月29日 (火)仕事と介護の両立:介護離職を防ぐために
~認知症について~
オンライン配信(Zoomウェビナー)PDF
2021年度2021年12月14日(火)仕事と介護の両立:介護離職を防ぐために
私達の「生活」に突然訪れる「介護」~うまく向き合っていくためのレシピ~
オンライン配信(Zoomウェビナー)PDF
2020年度2020年12月9日(水)仕事と介護の両立:介護離職を防ぐために
~親の「介護」を心配せずに70歳まで働き続けるには?~
オンライン配信(YouTube Live)PDF
2019年度2019 年10月23日(水)仕事と介護の両立:介護離職を防ぐために
~在宅における医療、介護ケアの現状~
徳島大学大塚講堂2 階 小ホール(蔵本キャンパス)PDF
2018年度2018年8月30日(木)仕事と介護の両立:介護離職を防ぐために
~家族介護の現場から、本当の介護負担とは~
徳島大学病院日亜ホール White(蔵本キャンパス)PDF
2017年度2017年8月28日(月)今から備える仕事と介護の両立徳島大学藤井節郎記念ホール(蔵本キャンパス)PDF
2016年度2016年9月1日(木)仕事と介護の両立方法を考える徳島大学病院日亜メディカル ホール(蔵本キャンパス)PDF