実施体制・事業の展開

実施体制

準備中です

これまでの事業展開

年度事業名
2009徳島大学男女共同参画宣言 (12月)
2010
~2012
科学技術振興調整費「女性研究者支援モデル育成」事業
徳島大学AWA (OUR) サポートシステム (事後評価A)
2010徳島大学男女共同参画推進室を設置 (7月)
2010徳島大学AWAサポートセンターを設置 (10月)
2011四国国立5大学による男女共同参画推進共同宣言 (5月)
2011中国・四国地区国立大学の男女共同参画推進のための共同宣言 (11月)
2014四国5国立大学において「女性研究者の管理職登用行動計画」策定 (4月)
2014
~2016
科学技術人材育成費補助事業 「女性研究者研究活動支援事業 (連携型) 」 
四国5大学連携による女性研究者推進コンソーシアム形成事業 (事後評価A)
代表機関:徳島大学
共同実施機関:香川大学・愛媛大学・高知大学
連携企業等: 鳴門教育大学・大塚製薬 (株) ・大塚製薬工場 (株) ・日亜化学工業 (株) ・徳島県等
 * 共同実施に関する協定書締結 (2014年, 再2017年)
2014四国5大学男女共同参画推進連絡協議会を設置 (12月)
2014
~2016
徳島県地域医療介護総合確保基金事業 徳島県女性医療従事者支援事業
2017文部科学省生涯学習政策局委託事業「男女共同参画推進のための学び・キャリア形成支援事業」2件
地方における女性のキャリア形成支援と保育環境整備に関する実証的検証
四国地域連携による女性の学び支援のための研究協議会
2018
~2023
平成30年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ (牽引型) 」
四国発信!ダイバーシティ研究環境調和推進プロジェクト (事後評価A)
代表機関:徳島大学
連携機関:香川大学・愛媛大学・高知大学・鳴門教育大学・徳島立県工業技術センター・徳島県立農林水産総合技術センター・アオイ電子株式会社・協和株式会社
2024…・「四国内国立5大学による男女共同参画推進宣言」2011年の宣言からの更新(徳島大学からの発議)
文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)」採択